ベビーラップを始めてみたい方やもっと上手く使えるようになりたい方へ。
赤ちゃんの成長に寄り添いながら、毎日の暮らしを快適で楽しくするために、
あなたのペースに合わせたサポートをお届けします。
世の中には、だっこ紐についての情報や講座がたくさんありますが、
赤ちゃんの発達や親の生活スタイルに合わせて
ベビーラップを専門的に学べる場所は、実は限られています。
このサイトで紹介するサポーターたちは、
だっこの学校が運営する支援者向けの学び場で、
ベビーラップやリングスリングを専門的に学び活動している
プロフェッショナルな支援者です。
赤ちゃんとの毎日が豊かで特別な時間になるように、
赤ちゃんの発達と親子の暮らしをベビーラップからサポートします。
ここ数年で、だっこ紐の相談会や使い方講座はよく聞くようになってきました。
しかし、ベビーラップに特化した「伴走サポート」は一般的ではありません。
そもそもだっこ紐は、ベビーラップに限らず
「一度習っただけ」で使いこなせるものではないことが、
認識されていないのが現状です。
変化していく赤ちゃんの発達やライフスタイルに合わせた使い方を知り
暮らしの中でだっこ紐を使いこなしていくことで
赤ちゃんの育ちと親子の時間がよりよく、より豊かになることを
ベビーラップの実用経験からも
たくさんの親子をサポートしてきた経験からも確信しています。
だからこそ、継続的な支援を当たり前にしたい。
そんな想いで「伴走サポート」という形を大切にしています。
伴走サポートでは、それぞれの親子の暮らしに寄り添いながら、
だっこやおんぶの疑問や悩みに対応します。
単発のサポートでは得られない安心感と満足感を、ぜひ体感してください。
ベビーラップを使い始めたい方も、もっと上手く活用したい方も、伴走サポートが育児を支えます。
購入前: ベビーラップを体験して、自分に合うか確かめるところからスタート。中古購入も含め、納得の1枚の購入をサポートします。
購入後: 赤ちゃんの成長と暮らしに合わせて、継続的なサポートを受けられます。
赤ちゃんの成長や暮らしに合わせたタイミングにサポートを受けると効果が高まります。
伴走サポート詳細やサポーター検索は下記のページよりご覧いただけます。
ベビーラップやだっこ紐についての詳しい情報をご覧いただけます。
だっこ紐を検討する最適な時期は「妊娠前」や「妊娠中」です。
出産後の方、だっこ紐購入後の方は、気になったその日が最適なタイミング。
調べて悩む前にぜひご覧ください。
なぜ、ベビーラップを推奨するのか。その特別な価値や魅力は?ほかのだっこ紐と何が違うのか?
ベビーラップが特別な6つの理由を紹介します。
赤ちゃんの成長と発達に伴い、だっこやおんぶで大切にしたいポイントは変化していきます。
発達のマイルストーンとだっこおのんぶの変化をご紹介します。
「首すわり前から使える」というだっこ紐はたくさんありますが、実は「危険」がいっぱい。
ベビーラップでも、新生児期には特別な注意が必要です。
新生児期に「だっこ紐」という道具を使う必要は本当にあるのか。必要な場合は何を注意すればいいのか。大切なポイントをお伝えします。
早産児、多胎、年子、障がい児、特別養子縁組、里親、超早期職場復帰など、あらゆるニーズにも「だっこ紐」は強い味方になります。
「ベビーラップ育児伴走サポート」は、だっこの学校の養育者向けプログラムです。
このサポートに賛同する認定支援者が個々の責任でサポートを提供しています。
団体名 | ベビーラップ育児 伴走サポート |
運営母体 |
だっこの学校 |
代表者 |
蓑島淳子 |
所在地 |
愛知県瀬戸市 |
サポート地域 |
サポーターの活動地域とオンラインでの全国対応 |
ベビーラップ育児 伴走サポート
By だっこの学校
サイトマップ
- あらゆるニーズに対応(早産や多胎など)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から